2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ナイロン100℃「神様とその他の変種」下北沢本多劇場 | トップページ | 新型インフルエンザによる劇場公演のリスク »

2009年5月 2日 (土)

2009年5月6月公演のメモ

個人的なメモ。首都圏公演のみ初日順に。

 

    • 座・高円寺オープニング企画「化粧」座・高円寺2(2009年5月1日-31日):有名だけど観たことがない芝居のひとつ。

 

    • イキウメ「関数ドミノ」赤坂RED/THEATER(2009年5月8日-24日):一回だけ観たはずの劇団。

 

    • 新国立劇場主催「タトゥー」新国立劇場小劇場(2009年5月15日-31日):見逃しつづけている新国立劇場の同時代シリーズ。同時企画のリーディングは5月20日(水)7:00、23日(土)6:00、27日(水)7:00の3回。

 

    • 北九州劇場プロデュース「江戸の青空」世田谷パブリックシアター(2009年5月24日-6月7日):落語の組合せで作る芝居。脚本千葉雅子と演出G2に、結構力の入ったキャストで。

 

    • 新国立劇場主催「夏の夜の夢」新国立劇場中劇場(2009年5月29日-6月14日):有名なのに観たことがない芝居その2。再演だからそれなりに期待できるはずという計算も含めて。

 

    • パルコ企画製作「LOVE 30 VOL.3」PARCO劇場(2009年6月4日-6月21日):このシリーズも一度くらい観たい。演出が宮田慶子なのでまったくの外れということはないはず。

 

    • Bunkamura企画制作「桜姫」Bunkamuraシアターコクーン(2009年6月7日-6月30日):コクーン歌舞伎のバリエーション。長塚圭史が脚本の現代翻案に、豪華な役者を揃えて。

 

    • 東宝製作「ゼブラ」シアタークリエ(2009年6月9日-6月29日):ONEOR8の田村孝裕が代表作でシアタークリエに登場。初演を観てよくできていたので、それを豪華なキャストで観るのも一興。

 

    • 乞局「芍鸝」下北沢駅前劇場(2009年6月17日-6月22日):毎回タイトルを入力するだけでも難しい乞局。

 

  • さいたまゴールドシアター「アンドゥ家の一夜」彩の国さいたま芸術劇場小ホール(2009年6月18日-7月1日):KERA脚本

 

観られそうもない舞台は省いています。

« ナイロン100℃「神様とその他の変種」下北沢本多劇場 | トップページ | 新型インフルエンザによる劇場公演のリスク »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ナイロン100℃「神様とその他の変種」下北沢本多劇場 | トップページ | 新型インフルエンザによる劇場公演のリスク »