2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« こまつ座「水の手紙/少年口伝隊一九四五」紀伊国屋サザンシアター | トップページ | 観られないところを何とかしてみたい12月 »

2010年11月30日 (火)

大人計画「母を逃がす」下北沢本多劇場

<2010年11月28日(日)昼>

日本の東北地方と思しき地域で酪農を営む10名強の小集落。他の集落から距離が離れており、頭目と呼ばれる代表の元、いわくありげな構成員が、閉鎖的な雰囲気の中で生活している。具合の悪い頭目に代わって息子が代行として集落を取仕切るなか、他の集落から逃げてきた男たちが助けを求めて集落に合流する。それと時期を同じくして、かつて集落にいた別の人間が戻ってきて・・・。

とても久しぶりの大人計画は、ほぼフルメンバーによる再演。ひっぱりだこの役者に、再演するだけの価値がある脚本が揃ったのですが、詰めの甘い仕上がりが惜しまれる出来。

前半のデタラメで強引な設定を笑いと一緒に成立させて、後半(頭目の容態悪化)からのしびれるような台詞の嵐と、終盤の急展開。今の松尾スズキにこういう脚本が書けるかというと、たぶん怪しい、と思えるくらいに勢いと力強さの詰まった脚本でした。こんな芝居を連発していたらそりゃ人気劇団にもなる。ならないわけがない。

ただ、この脚本を芝居として成立させるためにはある種のアングラさというか、怪しさが必要で、それが欠けていた。舞台美術が丁寧だったり、音響や照明が行届いているのもあるけど、何より役者が重要。登場人物は閉鎖的な中でぎりぎりなラインを保ったり保てなかったりしているはずなんだけど、妙にオープンな雰囲気。みんな昔よりも上手になって売れっ子になって洗練されて余裕が出てきたせいじゃないかと疑ってしまう。こういうときこそ演出の出番なんだけど、そういうところはあまり気にしなかったみたい。それとも単に外れの回を引いただけかな。

そんな中で文句なしの出来で目を引いたのが、一番売れっ子になったはずの宮藤官九郎というのが、またどういうわけなのか。宮藤官九郎はもっと役者として舞台に出てほしいですほんと。他によかったのは池津祥子、近藤公園、あと台詞はなくても動きがたまらない松尾スズキでしょうか。贔屓の役者が多いのにこの結果は残念。

じゃあ観なければよかったかというと、観てよかった。そういう出来の脚本です。少なくとも個人的には。この脚本は、若い劇団で観てみたい。あるいは蜷川幸雄演出で観てみたい。そして次に再演モノをやるなら、ヘブンズサインが観てみたい。

帰りに渋谷のタワーレコードに寄ったら、なんかグループ魂のイベントが予定されていたようで、あんだけ芝居やった直後にタワーレコードで別のイベントって、なんか芸能人だな。いや芸能人なんですけど。こうやって劇団員が成長して、むしろ劇団としてはもって瞑すべきなんでしょう。

« こまつ座「水の手紙/少年口伝隊一九四五」紀伊国屋サザンシアター | トップページ | 観られないところを何とかしてみたい12月 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こまつ座「水の手紙/少年口伝隊一九四五」紀伊国屋サザンシアター | トップページ | 観られないところを何とかしてみたい12月 »