2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« Project Nyx「伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪」ザ・スズナリ | トップページ | (ワークショップ)新国立劇場演劇研修所「NNTドラマスタジオ オープンスクール(1日目)」新国立劇場内稽古場 »

2011年8月14日 (日)

(ワークショップ)新国立劇場演劇研修所「NNTドラマスタジオ オープンスクール(目次)」新国立劇場内稽古場

<2011年8月6日(土)- 8月9日(火)>

今まで個人情報に結びつくような情報は載せていませんでしたが(そもそも載せるような内容がなかった)、今回いろいろ思うところがあったので載せます。

受講動機としては「正直な声に興味がある」「芝居の面白さをもっと分析的に観られるようになりたい」「研修所での教育がそもそも成立つのか気になる」というもので、それに3万円払うのは酔狂な趣味だと自分でも思いましたが、終わってみれば3万円なんてタダみたいな、非常に充実した内容でした。

これをブログに載せることが講師陣の何らかのノウハウの流出になるかと考えましたが、これしきのメモでノウハウがなくなるような講師陣ではない(そんなこと言ったら鼻で笑われると思います)、そもそも受講していないと内容が理解できない、何よりテキストに落とせない内容が多すぎることから、載せても問題ないと判断しました。

以下お断り。

  • 録音禁止、撮影禁止のため、書かれている内容はメモを元に起こしたものとなります。そのため言葉や順番は正確ではありません。また、適宜端折っています。
  • 内容について、関係者からの間違いの指摘は受付けますが、無関係者からの内容についての質問は受付けません。またこの内容を参考にした人が何らかの被害や損害を蒙っても責任は負いません。
  • このブログでは敬称略で通しているので、今回も敬称略とします。
  • コメントやトラックバックは集約したいのでこちらのエントリーにお願いします。

分量が膨大なのでエントリーを4日分+まとめに分けています。以下目次。
1日目
2日目
3日目
4日目
長いまとめ

« Project Nyx「伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪」ザ・スズナリ | トップページ | (ワークショップ)新国立劇場演劇研修所「NNTドラマスタジオ オープンスクール(1日目)」新国立劇場内稽古場 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Project Nyx「伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪」ザ・スズナリ | トップページ | (ワークショップ)新国立劇場演劇研修所「NNTドラマスタジオ オープンスクール(1日目)」新国立劇場内稽古場 »