2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« シス・カンパニー企画製作「抜け目のない未亡人」新国立劇場中劇場 | トップページ | 2014年7月8月のメモ »

2014年6月30日 (月)

2014年上半期決算

中間決算です。まとめが遅れて、これを書いている時点で夏が終わりそうです。

(1)パルコ企画製作「志の輔らくご in PARCO 2014」PARCO劇場
(2)Bunkamura企画製作「もっと泣いてよフラッパー」Bunkamuraシアターコクーン
(3)東京芸術劇場主催「おそるべき親たち」東京芸術劇場シアターウエスト
(4)こまつ座/ホリプロ主催「ムサシ」Bunkamuraシアターコクーン
(5)サンプル「シフト」東京芸術劇場シアターイースト
(6)青年団・こまばアゴラ演劇学校「S高原から」こまばアゴラ劇場
(7)日本の30代「十二夜」駅前劇場
(8)ティルト主催「春風亭昇太独演会 オレスタイル」紀伊國屋サザンシアター
(9)Bunkamura企画製作「殺風景」Bunkamuraシアターコクーン
(10)演劇集団円「錬金術師」東京芸術劇場シアターウエスト
(11)イキウメ「関数ドミノ」シアタートラム
(12)青年団「働く私」こまばアゴラ劇場
(13)松竹/Bunkamura主催「三人吉三」Bunkamuraシアターコクーン
(14)青年団「忠臣蔵・OL編」こまばアゴラ劇場
(15)青年団「ヤルタ会談」こまばアゴラ劇場
(16)NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺企画製作「リア」座・高円寺1
(17)青山円形劇場/ネルケプランニング主催「赤鬼」青山円形劇場
(18)シス・カンパニー企画製作「抜け目のない未亡人」新国立劇場中劇場

以上18本、隠し観劇はなし、チケットはすべて公式ルートで購入した結果

  • チケット総額は99100円
  • 1本当たりの単価は5505円

となりました。

本数が多いのは青年団のせいで、それがなければ14本だからほぼ予定の範囲。単価が高いのはシアターコクーンと三谷幸喜のせいで、それがなければ1000円くらい下がる。劇場は渋谷方面に回帰していたのに今気がついた。

前年下半期と比べるとさすがに明るい芝居も増えている。ほぼすべて佳作で、無理に絞ると、笑える面白さなら(10)、今時っぽさなら(11)、これこそ芝居という出来なら(4)になる。でもとびきりの1本はなかった。体が欲した感じがしたのは(4)と(17)か。

野田秀樹演出で何度も観た「赤鬼」はさておき、「ムサシ」とか一度も観ていないのに欲したのかというと、欲した。鼻が利くというのとは別に、よくわからないけど、今観ておけという勘が働いた。食事が偏りすぎて、野菜食っとけと体が欲したような。でもじゃあ何でそれが野菜だとわかったかというと、鼻が利いたとしかいえないので、書いている自分でもわかっていない。

最近は観たあとに感想をアップする時間が遅れてきているけど、読者の皆様にはそれを気にせずに細く長くお付き合いいただきたく。

« シス・カンパニー企画製作「抜け目のない未亡人」新国立劇場中劇場 | トップページ | 2014年7月8月のメモ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« シス・カンパニー企画製作「抜け目のない未亡人」新国立劇場中劇場 | トップページ | 2014年7月8月のメモ »