2022年3月4月のメモ
新型コロナウィルスの次は戦争かよ、とそちらに神経が引張られすぎないよう、普段のルーチンのメモは作らなくてはいけない。といいつつ、気分でない芝居を何本か削ってしまいました。
・加藤健一事務所「サンシャイン・ボーイズ」2022/03/03-03/13@下北沢本多劇場:加藤健一と佐藤B作の当を得た2人を主演に
・松竹製作「三月大歌舞伎」2022/03/03-03/28@歌舞伎座:第二部が仁左衛門の「河内山」に菊五郎の「芝浜革財布」だけど、第三部の「石川五右衛門」も幸四郎で観ておいたほうがいいのかも
・東京成人演劇部「命、ギガ長スW」2022/03/04-04/03@ザ・スズナリ:今回は松尾スズキが演出に専念してWキャスト、面白いので未見の方はぜひ
・unrato「薔薇と海賊」2022/03/04-03/13@シアターウエスト:三島由紀夫だそうです
・新国立劇場主催「椿姫」2022/03/10-03/21@新国立劇場オペラパレス:一度くらい実際に観てみたいオペラということでピックアップ
・小田尚稔の演劇「是でいいのだ」2022/03/11-03/13@三鷹SCOOL:ここ数年、この時期に繰返し上演している東日本大震災の日の小さな日常を描いた一本
・梅田芸術劇場主催「サロメ奇譚」2022/03/21-03/31@東京芸術劇場シアターイースト:よさそうな役者陣に意表をついた脚本演出の組合せで期待している
・青年団「S高原から」2022/04/01-04/24@こまばアゴラ劇場:役者陣の入替りに時の流れを感じつつ、これだけ丸ごと入替っても継続できる劇団体制に感心
・松竹製作「四月大歌舞伎」2022/04/02-04/27@歌舞伎座:第三部が仁左衛門玉三郎で「ぢいさんばあさん」だけど、第一部も猿之助で「天一坊大岡政談」を通しで上演なので、どちらも期待
・パルコ/キューブ企画製作「こどもの一生」2022/04/03-04/28@東京芸術劇場プレイハウス:観られるものなら観たいです
・新国立劇場主催「アンチポデス」2022/04/08-04/24@新国立劇場小劇場(2022/04/03-04/04プレビュー):理屈っぽそうな役者を集めて小川絵梨子演出だけど事前情報では内容が思い描けず、アメリカの青年団みたいなものかなと勝手に想像している
・新国立劇場主催「魔笛」2022/04/16-04/24@新国立劇場オペラパレス:以前の反省を経てあらためてオペラで観直したい
新型コロナウィルスの状況をにらみつつ、ここで何本かは観ておきたい。