2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« KUNIOが演出家兼美術家の主宰ダウンで公演中止 | トップページ | フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」新宿村LIVE »

2024年6月 2日 (日)

国立劇場の再整備が難航中

朝日の「国立劇場、再整備見直しへ 資材高騰で事業者決まらず『国費増額を』」からですが、無料の部分だけしか読んでいません。

 老朽化が進んだため劇場を運営する独立行政法人・日本芸術文化振興会(芸文振)は2016年、全面改修する計画を作成。20年には「文化観光拠点としての機能強化」を掲げて建て替えの方針へと転換した。民間の資金や経営力を生かすPFI方式を導入することとし、ホテルなどの併設を目指した。民間事業者はホテルやカフェなどを整備・運営し、土地の賃料を芸文振に払う仕組みだ。

 関係者によると、入札にあたっては、国費をもとに800億円超の財源を用意。しかし全国的な建築資材の高騰や人材不足などが影響し、22、23年の入札では落札に至らなかった。再整備のめどが立たないなかで23年10月に国立劇場は閉場した。

国立劇場の建替え話が表に出てきたのは2021年の11月でした。似たような時期で2021年5月にBunkamuraも長期休館が決まりましたが、2021年に発表ならそれよりもう少し前から話を進めていたでしょうし、東急グループのBunkamuraは身内に施行を請負った東急建設がいるから、実際にはもっと早くから話を進めていたことでしょう。国立劇場とは前提が異なります。あるいはあの時期ですから、1年差でも資材高騰の影響差は大きかったでしょう。

で、記事のタイトルからすると有料で読めない部分に国費増額の話が書いてありそうなのですが、どうでしょう。そもそも立地の隼町のあたり、観光エリアからも商業エリアからも外れていますから、一等地とは言えホテルやカフェを出したい会社がどれだけあるのか怪しいです。

賃料が入らない前提だとどのくらい足りなくなるのでしょう。うっかりすると倍くらいになるかもしれません。いまそれだけ余裕があるのかという話です。いっそホテル抜きにして今のように低層の劇場だけにしたほうが安くなるんじゃないのか、高層ビルだとメンテナンスの費用も馬鹿にならないだろうし、と素人考えでは思いますが、どうなることやら、です。

« KUNIOが演出家兼美術家の主宰ダウンで公演中止 | トップページ | フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」新宿村LIVE »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« KUNIOが演出家兼美術家の主宰ダウンで公演中止 | トップページ | フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」新宿村LIVE »