輸送中の事故からのショーマストゴーオンその2
無事は無事らしいのですがちょっと気になったので取上げます。
「東京リベンジャーズ」の舞台、いわゆる2.5次元ものですが、大阪公演前に輸送事故が起きたという話です。公式サイト「大阪公演についての重要なお知らせ」より。
2025.06.24
大阪公演についての重要なお知らせ平素より舞台「東京リベンジャーズ」をご愛顧いただきありがとうございます。
この度、6月26日(木)より大阪 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて開幕を予定しております、舞台『東京リベンジャーズ ―The LAST LEAP―』につきまして、運送会社による輸送時の火災事故が発生し、衣装・メイク一式(ウィッグ含む)等が全焼、舞台美術の一部も焼失する事態となりました。なお、本事故関係者の命に別状はございません。
現在、上記損壊による影響の把握とその復旧作業を行なっておりますが、舞台のクオリティを上げるための工程と並行した急ピッチでの作業であり、見通しや代替品がどこまで確保できるか、今なお把握しきれておりません。
つきましては、製作委員会による慎重な協議の結果、本件の影響が最も大きいことが予想される6月26日(木)18:00開演公演を「プレビュー公演」とさせていただくことといたしました。
本「プレビュー公演」は、上演が途中でストップしたり、技術的、演出的な調整を行わせていただく可能性があること、ご了承いただけますようお願い申し上げます。また、公演開始時間を以下のように変更させていただきます。
(変更前)6月26日(木)18:00 公演→(変更後)6月26日(木)18:30 公演6月26日(木)18:00のチケットをお持ちのお客さまには、開始時間を変更させていただいた6月26日(木)18:30開演の「プレビュー公演」のご観劇いただきますようお願い申し上げます。
非常に厳しい状況ではありますが、短い時間の中でも、ベストを尽くし、困難を乗り越え、初日の幕を上げ、本公演を心待ちにしていただいているお客様のために、関係者一同全力で臨み、改めてできる限り最高のクオリティで皆様にお届けしたいと考えております。当公演へのご来場が叶わないお客様、ご希望に沿わないお客様へは横浜公演を含めた他公演への振替、もしくは公演もご来場が叶わない方には払い戻しの対応をさせていただきます。
※完売等、状況によってお振替が難しい公演もございます。対応の詳細につきましては後日公式サイト、公式Xにて発表させていただきますので、ご案内をお待ちください。今後とも舞台「東京リベンジャーズ」をよろしくお願い申し上げます。
舞台「東京リベンジャーズ」製作委員会
このエントリーのタイトルがその2になっているのは、2021年にも「ヘタリア」大阪公演前に似たような事故が起きていたからです。奇しくも大阪公演の会場も同じですが、それは2.5次元でよく使われる会場なのでしょう。そのときと似たようなアナウンス文言なのは、おそらく彼の業界で緊急時アナウンステンプレートのようなものが広まっているのでしょう。ひょっとしたら「ヘタリア」公演のアナウンスをベースにしたのかもしれません。それはまあいいです。
ただ、2.5次元で2度も似たような事故が起きたと聞けば気になります。前回今回の制作を確かめました。クレジット上は作者、出版社、製作委員会になるようですが、もちろん実際に受持つ会社があります。今回の団体を確実に調べきれていないのですが、調べられた限りでは別々の団体のようです。
となると運送側の事故なのはその通りなのでしょう。公式サイトのアナウンスが公開された時刻は不明なのですが、ステージナタリーでそれを紹介する記事には同日の18時04分とこれは時刻の記載があります。それよりは前の時刻に公式サイトからアナウンスされたことなります。
そしてこの会場は貸出しは1日単位、9時から22時までです。
ここから先は私の勝手な妄想になります。
団体側はおそらくこの日の6月24日と翌25日を仕込日として借りていたのでしょう。そして借りるなら朝9時からです。となると、朝9時から搬入を行ないたいと考えるのが自然です。すると、運送会社には朝の9時に会場にトラックを付けてくれと頼むことになります。そのために前日から持ってきて待機しておけ、その分の料金は払う、なんてことはないでしょう。
ならば他の仕事と組合せてまとめて稼いでやると考えるか、立場が弱くてそれでも引受けざるを得ないか、どちらかはさておき運送会社は引受けます。東京大阪間はどんなに速くても6時間です。休憩を入れればもっと長くなります。そして高速道路も、深夜に通行すれば割引があります。
となると、前日6月23日の夕方か夜までにスタッフ陣が荷物を預ける。それでトラックは一時待機するか、先に高速に入ってパーキングエリアで休憩するかはともかく、深夜に走って大阪に向かう。それで大阪に着くまでの間に事故に遭ったことになります。自走事故か貰い事故かが気になりますが、そこまではわかりません。
深夜に輸送トラックが高速を走るのなんて当たり前だろうと言われればその通りです。が、2.5次元の場合に割ときつい条件で運んでいるのかもしれないと妄想してしまいます。普通の芝居でも同じように運んでいるのかもしれませんが、その割に事故の話は見かけません。無事なのか、実は事故が起きているがリカバリーできる範囲で済んだので表沙汰になっていないか、どちらでしょう。
2度までは偶然、3度起きたら何かある、という言葉に従って今回までは偶然と考えたいです。3度目が起きないように気を付けてほしいです。
« 2025年7月8月のメモ | トップページ | 2025年上半期決算 »
コメント